オリンピックへの理解促進に。NSAが両国小学校でサーフィン体験教室を開催

7月12日、NSA(日本サーフィン連盟)は、墨田区立両国小学校で「プールでサーフィン体験 in 両国小学校」を開催した。

NSAが教育の場と連携した事業を行うのは今回が初めて。当THE SURF NEWSが取材した当日の様子をレポートする。

NSA サーフィン体験会 in 両国小学校

今回参加したのは、両国小学校4年生計70名。体育館で45分の座学と陸トレーニングを行った後、プールで90分間ソフトボードを使ったパドル&テイクオフの体験練習を行った。

ドジ井坂氏による海での実践に備えた座学

サーフィンがどのようなスポーツなのか、サーフィンの基本的動作について、ドジ井坂氏がレクチャー。また、2020東京オリンピックでサーフィンが新競技として加わったことなども説明された。

NSAの講師陣に加え、ドジ井坂氏も講師として参加。

ドジ井坂氏がサーフィンの基礎をレクチャー

サーフィンの基本動作トレーニング

次は、地面やボードをセットした台の上で、テイクオフの仕方、スタンス、バランスの取り方などを練習。

まずは地面でテイクオフの練習。

次は、不安定なボードの上で、テイクオフに挑戦。

手を置く位置を色々変えて、どの位置が一番プッシュアップしやすいかを体験。

オリンピック・パラリンピック教育として

今回の体験会は、都内の公立高校に年間35時間の実施が義務付けられているオリンピック・パラリンピック教育の授業の一環として行われた。2020年東京オリンピックから新種目となったサーフィンへの理解を深めることや、マリンスポーツを通じた体力づくり・健康促進が狙い。

両国小学校の平林校長は「このプログラムを通して、オリンピックにもっと注目してほしい。生涯スポーツとしてのサーフィンに出会うきっかけにもなれば。」と話した。
 
視察に来ていた東京都教育庁の関係者は、「オリパラ教育の授業内容は各学校に委ねているが、サーフィン体験を実施した学校は初めて。安全確保が第一となるプールでの授業だが、この両国小学校は保護者の協力がかなり得られているため実施できた。その他の学校で実施する場合には、よく検討が必要だが、初の取り組みをした点で意味がある。個人的にもやってみたい。」と語った。

プールでサーフィン体験

体育館での事前レクチャーでサーフィンの基本を学んだ後は、プールで実際にソフトボードを使用して、パドル&テイクオフの練習。初めての体験に子どもも大人も、大盛り上がり。

身長や体型に合わせて7~9ftのソフトボードを使用

体育館で覚えたフォームを意識して、まずはパドルでプールを往復。

ボードを支えてもらいながらスタンスを確認。

次はボードを押してもらって、水面を進むボードの上で自力でテイクオフ!

先生も負けじと挑戦するも・・・大人の身体だと、浮力が足りなくて、子どもみたいにすぐ上手くはいかない。

誰かがテイクオフに成功する度に、プールサイドからは大歓声。立った本人はもちろん、順番待ちの子ども、サポートに来ていたPTAのパパママも、講師達もみんな笑顔なのが印象的だった。

オリンピックサーフィン競技における国内の中心的団体であるNSAは、強化指定選手のサポート・強化合宿の実施など「選手の強化」をしながら、こうしたサーフィンの「裾野の拡大」にも取り組んでいる。

今回、教育の場での実施は初だったが、NSAは定期的に小学生を対象としたサーフィン体験教室を開催しており、次回は8/12。以下のサイトから申し込みが出来る。
NSAサーフスクール 公式サイト

(THE SURF NEWS編集部)

※当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等を禁じます。