◆サーフィン初心者ガイド◆サーフボードの基本・フィンの種類

サーフボードは長さ/幅/厚さなど、サイズやその形状も様々で、それらの容積により、サーフボードの浮力も異なります。浮力が大きいボードほど安定感が増すため、初級者にはやや長めのボードがオススメです。一方、浮力が少なく操作性を重視したボードは上級者向けのボードといえます。

ここではサーフボードの基本的な種類から、素材別の特徴、フィンのバリエーションなどを紹介します。

■サーフボードの種類

ロングボード

9フィート(約274cm)以上の長さのボード。

メリット
とにかくテイクオフが早い。安定感があるので、初めてのサーフィンでも、簡単に立てる事が多い。

デメリット
俊敏な動きが出来ず、コントロールが難しい。持ち運びが大変で、保管にスペースが必要。

セミロング/ファンボード

6.5~ 8.6フィート(約200~260cm)くらいのボード。

メリット
ショートボードよりもテイクオフが早く、ロングボードよりもコンパクトで扱いやすい。

デメリット
ロング/ ショートの中間的なボードの為、そのメリットも中間的。

ショートボード     

6.3フィート(約192cm)位までの長さのボード。

メリット
回転性に優れており、スピード感のあるサーフィンが出来る。
長さが短いため、持ち運びも簡単。

デメリット
テイクオフが遅い。安定性が低いため、ボードに立つまでに時間が掛かる事も。

ボディボード            

38~42インチ(95~110cm)位の長さが主流。

メリット
夏場は海水浴規制の中でも波乗りを楽しめる。
ショートボードよりも保管スペースに困らない。

デメリット
足にフィンを着けるため、海に入る前後は歩きづらく、ライディング時のスピードも遅め。

■フィンの特徴

シングルフィン

フィンが1 枚のタイプ。アグレッシブな動きには向いておらず、クイックなコントロールは難しいが、サイドフィンが無いため、無駄な抵抗が無く、直進性が高い。

ツインフィン

真ん中のフィンが無く、サイドフィン2枚のタイプ。センターフィンが無いため、垂直方向へのアプローチは難しいが、ボード任せにクルージングするような感覚が味わえる。

トライフィン

フィンが3 枚のタイプ。サイドとセンターにフィンがあるため、機動性が高く、ビギナー~上級者まで、幅広いレベルのサーファーにマッチ。

クワッド

フィンが4 枚のタイプ。内側2 枚のフィンが舵取りの役目を果たし、動かし易くなっている。小波でもパワーを拾い、日本のコンディションにマッチしやすいとも言える。

■素材別サーフボードの特徴

ウレタンボード

一般的なサーフボードの素材。適度な重さと柔軟性があり、世界中のサーファーが使用している。

モールドボード

金型を使用し、大量生産されたもの。非常に丈夫で壊れにくく、機械によるシェイプのため、価格が安価な物も。

EPSボード

ポリスチレンというビーズ上のプラスチックをガスで膨らませたもの(発泡スチロール)。浮力が大きく非常に軽量ながら、強度を兼ね備えている。

■ビギナーズアドバイス

初めてのサーフィンで確実にテイクオフ出来るのはロングボード。しかし、大切なのはどんな波でサーフィンするかと、あなたがどんなサーフィンを目指したいのか。サーフボードを購入する時はサーフショップの専門スタッフなど、詳しい人に相談してから選びましょう。あなたの希望に沿ったサーフボードをチョイスしてくれます。中古品で安く入手出来るケースもあるので、チェックしてみるのもオススメです。

▼サーフィン初心者ガイドを公開中▼

※当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等を禁じます。