Photo: THE SURF NEWS

JPSAが運営する新たなプロサーフィンツアー「S.LEAGUE」の全貌が明らかに

JPSAが運営するプロサーフィンツアーの名称が変わり、今年から「S.LEAGUE」として新たなスタートを切る。

昨年10月、この「S.LEAGUE」のチェアマンに大野修聖、サブチェアマンに田中樹、橋本恋、木下デイヴィッドの就任が発表された後も、ツアー内容に関する言及はなかったが、インタースタイル内で行われた最新プレゼンテーションにて、その内容が明らかになった。

「S.LEAGUE」のチェアマンに就任した大野修聖氏 Photo: THE SURF NEWS

旧JPSAプロツアーからの主な変更内容は、全3~5戦を予定している「ランキング戦」を経て、その上位者のみが出場できる「グランドファイナル」で年間チャンピオンを決定するという点。

そして、新たにWSL、NSA、NSSAのシード枠が加わり、JPSA公認プロではない他団体の選手も出場可能となった。

また、ツアーの正式名称は「さわかみ S.LEAGUE 24-25」となり、年をまたいでの開催となる。初戦は8月の茨城大洗、グランドファイナルは2025年4月に千葉志田下で開催予定。

また、公認プロを目指すアマチュアサーファーにとっては、プロ合格基準の変更もあるためチェックしてほしい。

ツアースポンサーを務めるさわかみグループ代表の澤上龍氏「 S.LEAGUEを通じて、サーフィンのレベルを上げていく “縦の動き” と、多くの人がサーフィンを楽しむための “横の動き” を強めたい」Photo: THE SURF NEWS
Photo: THE SURF NEWS

-「さわかみ S.LEAGUE 24-25」ツアーの概要

新たなプロサーフィンツアーとなる「S.LEAGUE」では、ショートボード/ロングボードともに年間3~5戦の「ランキング戦」を開催。
そのランキング上位者のみが出場できる最終戦「S.LEAGUE グランドファイナル」にて年間チャンピオンおよびルーキー・オブ・ザ・イヤーを決定する。

ショート/ロング/マスターズで年間チャンピオンを決定 Photo: THE SURF NEWS

さらに、グランドファイナルのランキング上位者は、特別戦として開催される「アジアチャレンジ」の出場権を獲得できるほか、日本サーフィン連盟が定める日本代表強化指定選手(ショート/ロング)の選考対象にもなるため、このS.LEAGUEから、将来のISA世界選手権や、オリンピックの出場を目指すこともできる。

サブチェアマンの田中樹氏 Photo: THE SURF NEWS

– ランキング戦のシード枠と「グランドファイナル」出場条件

ランキング上位者のみが参加できるグランドファイナルの出場条件は以下

ショートボード 男子36位以内、女子18位以内
ロングボード 男子24位以内、女子12位以内

また、従来のJPSAプロサーフィンツアーと異なり、S.LEAGUEではJPSA以外の団体に所属する選手のシード枠も設定。JPSA公認プロ資格を持っていない選手でも、ランキング戦からグランドファイナル出場を目指すことも可能だ。

WSL Challenger Seriesシード男子5名/女子3名
NSA(日本サーフィン連盟)シード男子2名/女子1名
NSSA(日本学生サーフィン連盟)シード男子1名/女子1名
スポンサーシード及びJPSAシード男子2名/女子2名

– トライアルは2戦、プロ合格基準は「規定順位」のみ

なお、S.LEAGUEでは、ツアー開幕戦を前に、公認プロ資格を得るための「トライアル」を2戦開催。

プロ合格基準についても変更があり、S.LEAGUEでは各トライアルの規定順位者のみに公認プロ資格が与えられる(従来の、ヒート中の規定スコアによるプロ合格はなし)。

第1戦:千葉・白里海岸 4月24日(水)~25日(木)
第2戦:千葉・井戸野浜(旧かんポイント)/5月29日(水)~30日(木)
※ともにショートボード/ロングボード同時開催
※出場枠は男子96名、女子32名のエントリー先着順(1か月前からエントリー開始)

<プロ合格 規定順位(各トライアルにつき)>
ショートボード:男子4位以内、女子2位以内
ロングボード:男子2位以内、女子1位

Photo: THE SURF NEWS

– 45歳以上の「マスターズツアー」はトライアルも共催

「JPSAシニアツアー」についても変更がある。
S.LEAGUEでは、これまでのJPSAシニアツアーを「マスターズツアー」に名称を変更し、年間で3戦を予定。このうち1戦は「トライアル共催」となるため、出場対象年齢以上であれば、公認プロ以外のサーファーもチャレンジが可能となる。

出場対象年齢:ツアー開始年に満45歳以上となる選手
出場権者:JPSAショートボード男子プロ、JPSAマスターズプロ、マスターズトライアル出場者(トライアル共催の場合)

※23年まで開催されていたJPSA特別戦「マスターズプロ」は、特別戦「レジェンドプロ」に名称を変更して開催予定

Photo: THE SURF NEWS

– グランドファイナルで「JPBAボディボードクラス」も開催

S.LEAGUEでは、団体の垣根を越えたWSLシード、NSAシード、NSSAシード枠が新設されたが、さらに2025年4月開催のグランドファイナルでは、JPBA(日本プロボディボード連盟)とも連携し、ボディボードクラスも開催。

出場選手は、JPBA選出によるウィメンズ8名、メンズ8名。
対象は、今年6月から開催される全3戦〜4戦のJPBAツアーランキングにて決定となる。

JPBA理事長の前山剛志氏より取り組みの発表 Photo: THE SURF NEWS

– 2025年以降の構想(国内ツアー戦の2部制と、アジアツアーの開催)

最後に、「S.LEAGUEシーズン2」として、2025年以降の取り組み方針も発表。

シーズン1となる今期(24-25ツアー)の最終ランキングをもって、シーズン2(25-26ツアー)の国内ツアー戦は、S1とS2に分かれて開催される。
各ツアーの詳細については、内容が確定次第、JPSAより追って発表される予定。

<S1ツアー出場規定順位>
ショートボード:男子29位以内/女子13位以内
ロングボード:男子22位以内/女子10位以内
※上記規定順位外の選手は、25-26シーズンのS2ツアー出場権を得る

Photo: THE SURF NEWS

さらに、これまで特別戦として開催されていた「アジアチャレンジ」は、25-26シーズンより「S.LEAGUEプレミアムツアー」としてツアー化し、アジア各国での開催を予定。
このプレミアムツアーの出場権は、24-25シーズンの最終ランキング上位者に与えられる。

Photo: THE SURF NEWS

各団体との連携と、アジアツアーに関するビジョンについて大野修聖チェアマンは、以下のようにコメント
「自分がツアーをまわっていた頃、アマチュア、プロリーグ、世界の大会までがひとつにつながっていたら良いなと感じていました。
そのひとつに、アジアリーグがあって “アジアのチャンピオンになる” ということは、選手にとってもひとつの目標になるのではと思う。そんな想いで、アジアツアーをやりたいと熱く語らせてもらいました」

今年、来年と、日本とアジアでサーフィンというスポーツが今以上に親しまれるために活動の幅を広げていく「S.LEAGUE」。
注目の開幕戦は、8月の茨城・大洗。その後のスケジュールは、JPSAのSNS等で順次発表される予定だ。

日本サーフィン連盟
https://www.jpsa.com/

チェアマンの大野修聖氏「サーフィンはスポーツであり、スポーツではない側面もある。他のスポーツとは一味も、二味も違う “S.LEAGUE” にしていきたい」Photo: THE SURF NEWS
会見後半には「S.LEAGUEグランドファイナル」で着用するゼッケンジャージもお披露目 Photo: THE SURF NEWS
背面にはグランドファイナル出場時のランキング順位が入る Photo: THE SURF NEWS
ショートボードの選手会長を務める高橋健人プロ「参加選手皆で、サーフィンの素晴らしさ、サーフィンコンテストの素晴らしさを伝えていきたい」Photo: THE SURF NEWS
ショートボード女子の選手会長、川合美乃里プロ「S.LEAGUEという新しい形での挑戦で、試合に勝つのはもちろん、現地に足を運んでいただいて、良いライディングで感動を与えられるように頑張りたい」Photo: THE SURF NEWS
ロングボード選手会長の秋本祥坪プロ「ロングボードも若手が増えてきて、レベルも上がっている。選手一同で盛り上げられるように頑張っていきたい」Photo: THE SURF NEWS
ロングボード女子の選手会長、古家伸子プロ「ロングボードの魅力はもちろん、常に挑戦し成長し続けていける姿を皆さんに届けられるように選手一同頑張りたい」Photo: THE SURF NEWS
JPBA理事長の前山剛志氏「JPBA所属選手には大原沙莉選手、鈴木彩加選手の2人のワールドチャンピオンと、他にもワールドクラスで活躍する選手が多数所属しています。この最高のステージで世界レベルのライディングを披露して、ボディボード業界と、S.LEAGUEを盛り上げていきたい」Photo: THE SURF NEWS
NSSA代表理事の長岡新一郎氏「昨年度はNSAのグランドチャンピオンも獲得し、学生サーフィンもレベルアップしている。このS.LEAGUEでチャレンジをして、学生サーフィンと、S.LEAGUEを盛り上げていきたい」Photo: THE SURF NEWS
NSA理事長の酒井厚志氏「これからの新しい取り組みにワクワクしています。ここ1年、NSAとJPSAは選手強化に力を入れていて、オリンピックでメダルを取ってほしいのは山々だが、もっとサーフィンがメジャーになる活動を、皆で続けていかなければならない」Photo: THE SURF NEWS

(THE SURF NEWS編集部)

blank

「国内外サーフィン界の最新トレンド・ニュースを読み解く」をコンセプトに、最新サーフィンニュースをお届けします。

この記事に 関連するタグ

※当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等を禁じます。