Photo: THE SURF NEWS

「NAMINORI JAPANの足元をおしゃれに」日本サーフィン連盟とミズノがスポンサー契約を締結

日本サーフィン連盟とミズノ株式会社が、NAMINORI JAPANシューズカテゴリーのオフィシャルスポンサー契約を締結した。

契約期間は、2024年4月から2028年3月までの4年間。サーフィン日本代表チームの選手およびスタッフは、主要世界大会でミズノ製シューズを着用。ミズノ側は、サーフィンのイメージを取り入れたオリジナルシューズの商品化や、新たなプロモーションによるサーフィンファンの獲得などが目的だ。

6月27日に都内で会見が開かれ、日本サーフィン連盟理事長の酒井厚志氏と、ミズノ株式会社取締役専務執行役員の七条毅氏が登壇。本契約の調印式が行われたほか、パリ五輪日本代表の松田詩野も参加し、記者の質問に応えた。

ミズノより、ランニングシューズ「ウエーブライダー」シリーズ、スポーツライフスタイルシューズを提供。今後は「波乗りジャパン」のロゴの入りシューズの発売も計画中 Photo: THE SURF NEWS

会見でミズノ株式会社の七条氏は「今回の契約では、まず代表選手の方々をシューズという部分でサプライズすることにより、 サーフィン業界と、サーフィンの発展に寄与していきたい。また、ミズノが持つ機能性とファッション性を融合したオリジナルシューズの商品化も進めていきたい」とコメント。

今後はトレーニング後のリカバリーシューズの領域や、連盟やアスリートと協力しながら、シューズ以外でも新しい市場にチャレンジしていきたいとした。

ミズノ株式会社七条氏「サーフィンは足裏の感覚が非常に大切なスポーツ。クッション性と安定性を両立する“ミズノウェーブ”は多くのアスリートから信頼を得ておりまずはこの部分で寄与していきたい」Photo: THE SURF NEWS

また、2024パリオリンピック日本代表選手で、7月6日からタヒチ入りする松田詩野は「サーフィンは個人スポーツですが、世界に出て、日本人として戦う中では、みんなで応援し合って、その力が発揮できるっていう部分もあるので。こういった同じユニフォームとシューズを履くことで、すごく気合が入っています」とオフィシャルユニフォームへの想いを語った。

7月6日からタヒチ入りする松田詩野「履いた瞬間に、ふかふかな感覚を実感しました。ブルーのデザインも海を連想させるような感じで良いと思う」Photo: THE SURF NEWS

すでにNAMINORI JAPAN日本代表のサポートが開始されており、先日開催されたISAワールドサーフィンゲームスや、ISAワールドジュニアサーフィンチャンピオンシップにもシューズを提供。
今後、サーフィン日本代表チームの選手およびスタッフは、主要世界大会の入場セレモニー等でミズノ製シューズを着用する。

日本サーフィン連盟酒井氏「今までユニフォームが揃っていましたが、(先の世界戦では)シューズの方も揃えた ワンチームとして、波乗りジャパンが1つにまとまって大会に臨むことができた」Photo: THE SURF NEWS
松田詩野もオフィシャルシューズを着用 Photo: THE SURF NEWS

(THE SURF NEWS編集部)

blank

「国内外サーフィン界の最新トレンド・ニュースを読み解く」をコンセプトに、最新サーフィンニュースをお届けします。

※当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等を禁じます。